2012年7月3日火曜日

市民のつどいに46人!

 橋下市長の暴走市政が推し進められようとしているなか、西淀川地域で働く大阪市労働組合総連合(市労組連)主催で『橋下市政でどうなる?市民といっしょに市政を考えるつどい』が7月2日、のざと診療所3Fで開催され、官・民、そして地域から46人が参加しました。


橋下市長のウソとペテンを見抜こう!

 大阪市労組連の中山書記長が「大阪都構想と橋下市長の主張のウソと真実」をテーマに、橋下市長の目線の先には大企業・財界しかなく、マスコミを上手に利用して自分の言いたいことを一方的に伝え、市民サービスがどんどん削られようとしていることを「よくやってるやん」と思い込まされている、橋下市長のウソとペテンを見抜くための冷静さが必要だとお話してくれました。

 学習の後は発言で交流を深め合いました。
市障教からは「障がいを持っている子どもたちが地域で生きていける社会にしていきたい」
市労組保育からは「子どもたちの未来、私たちの働く場、そして民主主義を守るためにも市民と一緒にがんばらないとあかん」、
学童からは「ピンチをチャンスに変えよう!と、37万筆の署名が集まった。自分の普段の活動や横のつながりの大切さを実感した」、
年金者組合からは「(赤バスを)福祉バスとしての値打ちを発揮させよう」と、労働組合からの発言が相次ぎ、
そしてさらに地域の町会長からも「住んでいてよかったと思えるまちづくりをすすめよう」との発言があり、いまこそ官・民の労働組合と地域が一体となってたたかっていこう!との大きな連帯の輪が強まる集会となりました。

 また、フロアからの「民医連の運動は住民要求をもっとも重視して進めてきた。そういう点では、自治体労働者も同様であり、住民要求をどう実現していくのか、積極的に地域へ出かけて住民の声を聞いてほしい。共にがんばりましょう」との激励の声に大きな拍手が寄せられました。

 参加者からは「本当に手をとりあって、協力し、共にがんばらないといけないと思った」「橋下市長の目的が今の職場状況と直結して考えることができ、本当に連帯してたたかっていくことが必要だと思いました。住民の生命を守り、住みやすい地域社会を築いていくために声をあげていかなくては」「かつてない連帯が生まれており、励まされました」などの感想が寄せられました。