2012年11月30日金曜日

秋の労働学校西淀川教室☆第8課

第8課のテーマは『日本社会の現状と国政の革新』

 現代の日本を考えるとき、アメリカとの関係をみることが大切です。1951年に締結された日米安保条約が1960年に改定されてから、対米従属的な性格は本格化し、「日本の防衛」というたてまえをかなぐり捨て、アメリカの戦争に協力するための「軍事同盟」に変質しています。

 そうです、アメリカは日本を守るために米軍基地を置いているのではなく、世界戦略のための足場として日本を利用しているだけです。しかも日本は、払う必要のない“思いやり予算”で米軍を思いやり、米兵による暴行事件・死傷事件が起きても抗議をせず、米国で住民の上を飛ぶことを禁止しているオスプレイは反対の声をあげている日本国民の頭上をせせら笑うかのように飛んでいます。在日米軍は、日本の陸も空も海も「わがもの顔」で使っています。自民党をはじめ、民主党・公明党・維新の会などは「集団的自衛権の行使」をめざす方向で動いています。これが実現されれば、憲法9条によって戦後「1人の戦死者も外国人の殺戮」も行われていない日本が、「殺し殺される」戦争する国になってしまいます。

日米安保は軍事的な面だけでなく、経済的な面でもアメリカ言いなりとなっています。エネルギーや食料をアメリカに依存し、日本の自給率はたったの39%です。いま言われているTPP参加になれば、日本の自給率は13%にまで落ち込み、安心で安全な食べ物がなくなってしまいます。

以上の点から見ても、日本は国土や軍事、経済の重要な部分をアメリカに握られた、事実上の従属国となっているのです。なるほど、【諸悪の根源 日米安保】というのがよくわかります。日本社会の根本的な転換のためには何が求められているのか。その部分は来週のお楽しみとなりました。


学生さんの感想を紹介します
◇今回の講義は日本社会の現状について。日本は今どうなっているのか?とても興味がありました。「12月16日の選挙で日本がかわる」の言葉が心に残っています。今まで選挙なんてしたって、何もかわらない。誰が何になっても結局一緒。と思っていました。でも、今回の選挙では、これから先の日本を左右することだと労働学校に来ていて(数回来ることで)少しずつ実感してきました。

◇日米安保条約について、アカンもんやと思っていたけど、今日改めて詳しい話を聞いて、分かりやすかったです。テレビのインタビューなんかでも、町の人の中には「軍事力を持たな不安」や「アメリカに守ってほしい」などのい意見の人をよく見るけど、アメリカは守る気なんかない、日本をただの足場としてしか見てないことがよく分かりました。また、安保が一方的に断れて、1年後には条約が切れることを初めて知ってよかったです。

◇日本がアメリカのためにがんばっている意味がわからない。ムダに軍事費を渡して、あげく増税など言い出す。それに加え、約束とは違い、オスプレイは民家の上を飛び、米軍による被害もあとをたたず。悪いことだらけ。米軍基地があれば、日本も狙われるし。言い出したらきりがないような…。とにかく、関係を切らずとも、日本国内から「米軍(基地)」をゼロにすべき。

2012年11月21日水曜日

秋の労働学校西淀川教室☆第7課

第7課のテーマは『労働組合とは何か』

今回のテーマはずばり労働組合!労働学校を受講している学生さんのほとんどの方が労働組合に加入されていると思いますが、「労働組合って?」とじっくり学ぶ機会がなければあまりよく分からなかったりします。しかし、今回の講義を聞いて「労働組合ってすごい」という感想を持たれた方がたくさん。そうです、労働組合ってすごいんです☆

今日の軽食 ☆大根とミンチごはん☆
 「なぜ労働組合をつくるのか?」労働者のもつ唯一の社会的な力は「人数の力」です。資本家が常に設けようと考え攻撃してくるので、労働者のおかれている状態はかならず悪化します。そこで労働組合の出番です!みんなの要求に基づいて団結し、資本家階級に対抗します。資本主義社会である限り、労働者は資本家に搾取され、たたかわなければ生活も権利も、そして人生も守ることはできません。労働組合をなぜつくるのか、それは人間らしく生き働くためです。

講義の様子
  労働組合はすべての国民の利益のためにたたかう組織であり、日本国憲法に労働組合の権利(団結権・団体交渉権・団体行動権)が認められているのです。労働組合は誰でも入ることができ、「みんなで決めてみんなで行動する」ことを基本としています。
労働組合のたたかいは3つの闘争から成ります。①賃金や労働時間などの労働条件の維持・改善をめざす経済闘争。②政治や自治体を相手に法律や制度・政策の改善を求めたりする政治闘争。原発ゼロや消費税増税反対のたたかいもこの政治闘争です。③資本家からの思想攻撃に対し、旺盛な学習と討論によって克服する思想闘争。があります。
学べば学ぶほど「すごい!」と思えるのが労働組合。その歴史や、それぞれの職場ごとの労働組合のたたかいなど、これからもみんなで学習し、交流して、さらに大きな運動へとつなげていきたいですね。

学生さんの感想を紹介します
◇労働者は団結して労働組合をつくってたたかわないと、人間らしく生き働くことを実現できないのだと思いました。労働組合は、労働者の権利を獲得していくために必要なものだと思った。そのことをたくさんの労働者に知ってもらわなければ、真の自由を得られないと思いました。労働組合の法的にも保障され、力を持っていることに驚きました。知ることは本当に大切です。

◇労働組合の話を聞いて、自民党の選挙活動を有休を使ってクビになった人を共産党の組合の人たちが食い止めた話を聞いて、正直嬉しかったです。党なんて関係なく、困った人がいれば助ける。という、平等なんだよと強く感じさせられる話で良かったです。残念ながら「もぬけのから」状態でウトウトが続いてしまったのですが、その話が聞けただけでもなんだか幸せになれました。選挙がんばりましょう!

◇労働組合の誕生や発展について学ぶことができました。人間らしく生きることの大切さを理解し、労働組合についての認識が深まりました。労働組合でたたかって、みんなの生活や命を守っていかなければならないと思いました。



2012年11月16日金曜日

11月のディーセントワーク宣伝

急な冬の寒さになった15日、4労組8人の参加で塚本駅でディーセントワーク宣伝を行いました。

ディーセントワークとは、ILOが「働きがいのある人間らしい仕事」を21世紀の目標であり、それを実現するために宣伝行動を毎月定例で行っています。

今回はこの10月から大阪府の最低賃金が時給800円に引きあがったことをお知らせするチラシをポケットティッシュに折りこんで配布しました。300個のティッシュがたった30分であっという間になくなりました。

配布したティッシュ
急に寒くなりポケットに手を入れて歩いている人も、ティッシュだと受け取ってくれ、受け取ったそばから中のチラシを見始める人もたくさんいました。

最賃が引きあがったことを知らない人もまだまだたくさんいる中で、こうした宣伝行動をどんどん行い、知らせていく活動が大切です。

2012年11月14日水曜日

秋の労働学校西淀川教室☆第6課


第6課のテーマは『現代資本主義の特徴―大企業支配』

 資本主義社会では、資本家どうしの激しい競争があり、その競争に勝ち抜くために、資本家は労働者から搾取した剰余価値を蓄積し、資本の規模を拡大していきます。こうして資本主義は姿を変え、独占資本主義(大企業中心の経済)、国家独占資本主義(国家が大企業の経済支配を支える)へと変化していきました。


今日の講義は高校の社会の授業の復習みたい!

その中で特徴的なのは、3つのメガバンクを中核にした企業集団への再編がすすみ、日本経団連などの財界団体は経済から政治・文化まで大きな影響をおよぼすようになりました。また、第一次世界大戦・第二次世界大戦で巨額の軍事費が必要となり、戦争で大企業が儲けるために国家が国民を搾取し、抑圧を強めていきました。そして現代日本の国家独占資本主義は、日米安保条約下で対米従属の性格をもち、労働者・国民の犠牲のうえに急速な資本蓄積と海外進出をすすめるというきわだった特徴をもっています。

看板が完成☆ 
…と思いきや  一ヶ所塗れていませんでした(笑)
さてどこでしょう??

この国家独占資本主義のしくみを大企業奉仕から国民生活中心のものへきりかえる民主的改革が必要です。ヨーロッパではあたりまえの労働者が人間らしく働けるルールをつくること、税金は国民のために使う、対米従属をやめるなど、国民のいのちと暮らしを最優先に考えられる社会へと変えていきましょう。詳しくは今後の講義で学べます☆お楽しみに!
会場近くの和菓子屋さんのパンです。おいしいですよ~☆
学生さんの感想を紹介します

◇私たちが今生きている現在が、どのような歴史の上になりたっているのかが分かりました。

◇独占資本主義は儲けるためなら戦争もする。人の命より儲け優先、本当に恐ろしいことだと思う。資本主義と国家(政治)が結びつくと、その特徴がますます強くなることがよく分かりました。だからこそ、政治は国民(労働者)の代表が政権をとって、資本家に歯止めをかけ、冨の再分配をやっていかないと、労働者は生きていけなくなるのだと思いました。今の日本の政治は本当に悪いと思います。働いてもまともな賃金はもらえず、税金ばかり取られても国民のために使われず…本当に政治を変えないといけないと思います。

◇教育競争主義のストレス、リストラ、戦争。財界や独裁政治化の悪だくみの犠牲になるのは、いつも労働者や子どもたち、お年寄りなどの国民だということは、昔から変わらずなんだなぁと思いました。おかしいことをおかしいと思わせないために、子どもの頃から教育する、おかしいと気付き声を上げれば殺される。もうそんな時代にしないために、「真実を見抜く力」は本当に大切だと再確認しました。

◇日本の歴史、世界の歴史を見ながら資本主義の変遷を見てきて、いかに今の社会がおかしいのか、とてもよく分かりました。今まで、社会経済に全く目を向けていなかったので、少しずつ政治や社会に目を向けていこうと思いました。おかしいと思ったことには声をあげていかないと駄目なんだなと思いました。


2012年11月12日月曜日

11・11反原発1000000人大占拠


行ってきました!東京へ!
開始時間は15時。
見る見るうちに人、人、人!
あっという間に身動きが取れない状況に

思い思いのプラカードを片手に

国会議事堂前には福島原発3号機くんが!


レゲエバンドが「NO NUKES ONE LOVE~♪」
  首都圏反原発連合の本部があった国会議事堂前。
全国から参加している人たちからスピーチがあったり、
「大飯を止めろ!」
「再稼働反対!」
「いますぐ廃炉!」
「子どもを守れ!」
とシュプレヒコールが響きわたりました。


風刺を効かせたおもしろ看板が!

この予算を自然エネルギー発展のために使いたい

この責任をどうするつもりなのか…

雨が振り出してからはかなりの寒さの中、
途切れることのないシュプレヒコールが霞ヶ関一帯に響きわたります。


雨ニモ負ケズ…怒りのプラカード

見つめる先には原発ゼロの世界

子どもたちのためにも原発ゼロ

間近に迫った解散・総選挙。
ここに集まった人たちの願いは「いますぐ原発ゼロ」
だからこそ、選挙では原発推進派の議員はいらない!
その声を全国で広げよう!


手づくりプラカード。次回の原発学習会のタイトル予定

この思いはみんな一緒




米兵の蛮行とオスプレイ配備に抗議!

11月9日、米兵の女性暴行致傷事件に続く中学生殴打事件が発生したことに厳しく抗議するため、アメリカ領事館前に50人が集まり、「米軍は日本から出て行け」「日米安保条約を廃棄しろ」と唱和しました。

のぼりや横断幕がよく目立ちます
「オスプレイは空飛ぶ凶器、米兵は歩く凶器」と書かれた横断幕を持って並ぶ参加者の前には、アメリカ領事館を守るためなのか、拳銃をぶら下げた警察官がずらっと並びます。私たちは米軍基地あるが故の事件・事故をなくすために声を上げているだけなのに、警察の物々しい雰囲気は、まるで私たちが領事館に武装攻撃するのを防ぐためにいるような、異様な雰囲気でした。
向かい合う参加者と警察

大阪安保の植田保二事務局長は「米軍基地がある限り、沖縄県民、日本国民の命が脅かされる。すべての米軍基地を撤去するため奮闘しよう!」と訴えました。

母親連絡会からも訴え

抗議文書提出も、領事館の中には入れてもらえず、警官が見張る中、外で警備の人が受け取るだけでした。国民の命が脅かされている状況の中、日本政府や警察は一体何を守ろうとしているのか、それは私たち国民ではないということがはっきりとわかったような抗議行動でした。
オスプレイは日本から出て行けー!


2012年11月9日金曜日

市バス廃止やめて!市会議員訪問

11月9日(金)、西淀川社保協矢野正之事務局長と「市バス廃止やめて!西淀川区民の足を守る会」皆川弘志事務局長は、先日提出した「西淀川区内の市バス路線廃止の撤回を求める陳情書」への協力要請に行きました。来週、13日の交通水道委員会に付託された陳情書が採択されるため、区内選出市会議員を訪問し面談しました。

公明党佐々木哲夫議員は、陳情書への賛同協力を求めたところ「赤バス廃止は、不便になるのはこまる。同じ気持ちです」「いま赤バスがなくなると困るので、民間業者での代替案がでている」と連合町会役員などの中で、議論されていることを紹介しました。また、陳情書で、地下鉄は売却せず、地下鉄と市バスの一体経営で市民、区民の足を守ることには、「地下鉄の売却については、はじめ反対していたが、売却すれば固定資産税分が企業から市に払われるからまあいいかなあという立場です」と返答し、陳情書への対応は、「委員会では、継続審議の方向です」と答えました。

陳情書を荒木議員に手渡す皆川事務局長

自民党大阪市会議員団幹事長の荒木幹夫議員は「市バス、赤バスがなくなれば、西淀川では区民が困る。すでに議会では維新の会と公明党で赤バス廃止をきめている。4月に赤バスが廃止されて何もなくなれば、直ちに困るので、民間業者でも代替の交通手段をつくるべきだと主張して提案している。4月までに代わりの交通機関を入れるとすれば3カ月前にきまっておかねばだめなので急いでいる」「あたらしく停留所を作るにも区内に100箇所で3000万円。全市でつかえる予算は4億4,000万円しかない。もっとふやすべきだ」「地下鉄は当然売るべきでない。市民が積み上げてきた財産だ。黒字が毎年200億円もあるのにもっているべきだ」「民間の代替交通機関で敬老パスが使えるかどうかはわからない」などとも言ってました。区民の足をまもるため引き続きの協力を求めた。

(「市バス廃止やめて!西淀川区民の足を守る会」皆川弘志事務局長)

橋下総理でいいんですか?

11月8日、大阪民主新報記者の小西進さんをむかえて開かれた共同センターの学習会には15団体・労組から42名が参加しました。

大阪民主新報記者の小西進さん

小西さんは著作の「『橋下総理』でいいんですか』をテーマに、橋下市長が記者会見や、遊説で語っていることをリアルに紹介、いかに憲法無視の暴走をしているかを浮き彫りにするとともに、すり替えとごまかしを常套手段とする言動の数々を明らかにし、「甘くはないが、同時に、恐れず」の対応が大事なことを強調しました。

みなさん真剣に聴いています

引き続く、質問・意見コーナーでは市労組から、「『思想調査アンケート』国家賠償裁判」を闘っていることが紹介されたり、「取材で橋下さんに直接、質問をしたことはあるのか」との質問も出されるなどの交流を深めたあとは小西さんのハーモニカ演奏で参加者はその音色にすっかり魅了されました。

ハーモニカの音色にうっとり♪♪
最後に事務局からの9の日宣伝や12月9日の署名ローラーなどの行動提起を大きな拍手で確認。参加者から、「臨場感があって、生々しい話が聞けてよかった」などの感想が寄せられました。
 

2012年11月8日木曜日

秋の労働学校西淀川教室第5課

第5課のテーマは
『賃金・労働時間・働き方を考える』

 この課でまず学ぶのは、
すべての労働者は搾取されているということです。
 製造関係はもちろん、商業部門、銀行部門、サービス部門、公務員…
すべての分野で労働者は搾取され、資本家たちは利潤をあげています。

 私たち労働者が売っているのは労働力です。
 労働力の価値は、労働力を再生産するために必要な生活手段をつくりだすのに費やされた労働時間の長さによって決まります。
 つまり、労働力をもつ労働者とその家族が健康に生きつづけるための生活費のすべてということです。

会社は剰余価値を増やすためならなんでもやります。
労働時間の延長、労働生産性の向上、労働強化…
そして低賃金によって労働者はさらに搾取され、会社は利潤を拡大していきます。長時間労働や労働強化は、たんに資本家の利潤を増やすだけでなく、労働者の自由な時間とたたかうエネルギーを奪います。

長時間過密労働の日々が続けば、労働組合の会議に参加できなくなったり、労働学校へ通う気力がなくなったり…真実を見抜く力も身につけることができません。自分の自由な時間がなく、家と会社の往復の働くだけの毎日は「人間らしい」とは言えませんよね。だからこそ、時短や賃上げなど、労働組合に団結して要求し、たたかいとるしかないのです!
看板がカラフルになってきました♪

学生さんの感想を紹介します

◇労働者が団結して、労働者全体の大幅な賃上げを勝ち取ることが、とても重要なんだなと学びました。パート、アルバイト、非正規、正規の枠だけではなく、労働者全体に目を向けることが大切。ここに障害者の立場も盛り込んでいくこともすごく大切なんじゃないかなと思います。健常者、障害者も同じく、等しい賃金で働いていけたらいいのになぁと思います。

◇能力主義、成果主義があたり前と日々感じていたので、賃金が労働者の生活費ということは、目からウロコの言葉でした。労働者の自由な時間とたたかうエネルギーは、長時間労働や労働強化で失われる。まさにその通りだと思います。

◇資本家はなぜもうけようとするのか・なぜ労働者から搾取するのか?人間の欲望から来るものなのか?私たち労働者はしいたげられている気がします。労働者がつくりだす価値、必要労働は2時間、剰余労働は6時間であることを知り、すごくおどろきました。知識をえる大切さを学びました。無知は損をすると学びました。

◇いま、どこに行っても機械化が進んでいると思うことがあっても、便利になったなーと思う程度で、その裏側で労働者が減っていることは考えもしなかったです。そういうことによって、労働者とその家族が健康に生きていくことが困難になっているなら、なんでも機械化にするのはどうかと思います。


2012年11月2日金曜日

ダイキン裁判不当判決許さない!

11月1日、JMIUダイキン工業争議地位確認裁判の判決が行われました。その判決内容は「原告らの請求をすべて棄却する。裁判費用については、すべて原告らが支払う」との明らかな不当判決であり、裁判官は判決文を読み上げた後、逃げるように退室しました。
判決内容を説明する斉藤弁護士


判決が言い渡された後、ダイキンとたたかう組合員、弁護士、支援者らが集まり報告集会を開きました。2010年9月1日に大阪地裁へ提訴してから2年、偽装請負を是正せよと、「有期間社員」として直接雇用となりましたが、契約期間満了をもって203名もの大量の有期間社員を雇い止めにしたダイキン工業。

「おかしいことにおかしい!」と声をあげてたたかってきました。しかし、今回の大阪地裁の判決は会社擁護の「有期雇用は法律上認められているのだから何の問題もない」という立場であり、さらに他の会社へ有期雇用を推奨しているかのような判決文となっています。雇用を打ち切られた労働者の生活がどうなるのか、そういったことへの視点が一切ない判決です。

青山さんの決意表明!

報告集会で原告の青山さんは「入れ替え自由、解雇自由を司法が判決で認めたのは許し難い。これから大変だと思いますが、こんなところで負けるわけにはいきません。ひきつづきご支援をよろしくお願いします」と力強く話されました。

今日の労働問題で有期雇用が最大のたたかいとなっています。この判決は私たちの負けではなく、司法が敗北した日です。これを新たなスタートとして、勝利を勝ち取る最後の最後まで支援を強めていきます。