2012年10月26日金曜日

秋の労働学校西淀川教室☆第3課

第3課のテーマは『社会にも発展法則がある』です。

これまでの学習のおさらい。
①ありのままにものごとをみる 
②木をみて森をみず 
③ものごとを発展的にみる 
ことが大切だということを学んできました。

講義の様子
そして今回は、社会や歴史にも発展の法則があることを知りました。社会は生産を基礎にして、生産力が発展して、社会は法則的に発展します。原始共産制社会→奴隷制社会→封建制社会→資本主義社会。これらの歴史を前にすすめてきたのは、1人のヒーローではなく、社会に矛盾を感じ、「おかしいことにおかしい!」と声をあげ、たたかってきた一人ひとりの人間です。たたかいが歴史を前に進めてきたのです。

 テキストの最後には、
階級社会の歴史をとおして、いつでもだれかが抑圧とたたかい、それが原動力となって社会は発展してきました。歴史の主人公は人民大衆なのです。
と書かれています。なんだかわくわくしてきますね☆

本日はお食事交流会の日♪

♪♪♪♪♪♪♪~お食事交流会~♪♪♪♪♪♪♪
講義が終わり、いつもは感想交流をするのですが、今回はお食事交流会♪西淀病院の食養科にお願いし、手づくり料理で乾杯~!

おいしい手づくり料理☆
パスタに鯛のお頭、フルーツポンチ。食べながら一人一言、「3回の講義を終えての感想交流」も。
1回目を休んだ青年から「DVDは見たけど、ライブで聞けなかったのが悔しい」との発言もあり、労働学校がとてもおもしろいと感じてくれているんですね(嬉)


学生さんの感想を紹介します

◇歴史の主人公は「私たち」だ、ということを力強く言っていただき、本当に元気になったし、「自分たちが動かないと!」と、思えました。

◇“社会のしくみとその発展”ということがよくわかりました。様々な言葉が出てきて難しいところもありましたが、“歴史の主人公は私たちなんだ”というのがインパクト大でした!!自分にできることをコツコツ頑張ろうと思いました。

◇たたかいが歴史を動かし発展する。歴史の主人公は私たちという言葉が胸を熱くしました。

◇社会の歴史の発展について、わかりやすく説明してくれたので理解しやすかった。発展するためには、たたかいがあることが分かった。上から言われるまま、ただ流され、それが正しいと思いやってきたが、学習するなかで「何が正しいのか」がわかるようになりたい。

◇人間の成長は、自己の内部にある、自分自身とのたたかいによって成長するというのは、すごく印象に残りました。“社会の発展もたたかいなくしてはありえない!!”

◇階級闘争とは、労働組合運動をするなかでとても大事なことだと思いました。